サンブロップのやつ

あれするやつです。ゲームとか、システムとか

【グラブル雑記】古戦場で強い団とは何か

先月の古戦場の後、団メンバーの中でもアクティブな層はゴソッと抜けて新団を立ち上げました。

理由は単純で、団員の中でもランクに格差が出てしまった事です。このランクの差といいますか、必ずしも比例するわけではないのですが、広がるにつれて強さにも溝ができてしまい、団内でHLマルチをするときでも同じメンツばかりでした。

そして、古戦場なんですが、一応、1回だけ5勝したこともある程度でした。しかし、一人、また一人と強いアクティブ層が抜けることにより、団の力は目減りしていきました。

原因はいろいろあります。前団はいわゆる「まったり」の団でしたので入団条件も緩く、ノルマを課す事もしませんでした。

そして、今回はアクティブ層のわがままで、副団長を筆頭に団を抜け、9人からはじめたのが今の団です。今回の古戦場では、そこに新たに二人加わり11人で予選突破(と、いうよりSSS団取得って意味のほうが強いかも)を目指しました。

無事予選突破はしたものの、実際今のところ戦績は芳しくないです。

今回の古戦場、昨日(2016/09/29)の相手は1ページ目の8人ぐらいがとても強いが、他の団員はそんなに強くなさそうな団でした。強さだけを見れば、まえいた団に近い感じです。

ですので、11人の少数精鋭の私達は勝てると判断し、23時頃までは走りました。

結果は敗北でした。

その時に、相手の団員一覧をずらっと見たのですが、ほとんどの人(27/30)が1時間以内でした。心の底から悔しさがこみ上げました。前の団と近いと思ってた団はとんでもない強豪団だったのです。

強い団に必要なもの

これはもう、圧倒的にアクティブ層です。異議も無いと思います。

当然、個人個人の強さ(攻撃力)も必要なのですが、11人の少数精鋭より、27人の玉石混交の団のほうが強かったわけですから、強さはある程度あれば必要ないのではないのかな?と思います。

先月だったか、先々月だったか、「とこ天」という単位が流行りました。EX+は10分かかるけど余裕だ。と言った人が団員に「速さ大事ですから流してくださいね」と言われたことからEX+に10分かかると「1とこ天」といった数え方です。

ここから、「俺はEX+1分ぐらいだ」「2ターンで倒せる」と古戦場の大正義は「早く倒せる事」になっているというのが現状です。むしろ早く倒せないことは恥ずかしいという風潮がたしかにあるのです。

でも、そんな風潮無いほうがいいのです。速度なんてそんなに重要ではありません。古戦場というのはどれだけ多くのEX+を倒したかが勝敗の分け目です。

過去の話と相手団

自分はクソザコナメクジだった頃、同じぐらいの強さのルビーさんやサンデーさんと組んで入りあって自発しあってという方法で稼いでいたのを思い出します。今思うと、団がノリに乗っていたのはこういった事をしていた時期だった気がしますね。

もちろん、自分とルビーさん・サンデーさんだけではなく、他にも組んで走ってる人はいました。そこに団長と副団長のソロ余裕の3人、強い人達が組み上がって成長してきました。

まさに、昨日当たったのはそういう団なのだと思います。

ちなみに、昨日、眠い眠いと言いながらやって、寝ないように生放送しながらやっていたのですが、放送内で相手団員のアクティブ率のために団員リストみたら涙出てきて眠気なんて吹っ飛んでいました。

真の貢献

個人の速さはもちろん大切です。大切なのですが、肉を稼ぎ自発してくれるだけでも貢献度という数値は稼ぎにくいかもしれませんが、真に貢献してくれているのです。

だから、自分は貢献度にノルマは必要ないと思っています。

もちろん理想は時速貢献度3000万とか出る人が30人いることだとは思います。じゃぁ、時速3000万でない、ソロでやっても10分で一匹倒す人はなにも貢献できないのか?と言ったらそれはNoです。

大切なのは団内で多くのEX+を倒すことで、自発をして団に流してくれるだけで本当に助かるのです。

今回の敗因はやはり「ATで肉を稼いだ事」に尽きると思います。ねーちんが「肉稼ぐわ」といい、他の人も肉を稼ぐという流れになった時に一気に詰め寄られた感じがします。じゃぁ、ねーちんや団員の判断が悪かったのかというと、そうは思いません。肉がなければEx+を倒せないわけですから、遅かれ早かれ肉は稼ぐ必要があったのですから。

そういう時に、いくら弱くても肉を消費して自発してくれる人がいるだけでも、昨日の戦いは変わっていたかもしれません。なによりも、半汁はすぐなくなりますが、種なんてソロ余裕になった人はどんだけでも余っているので半汁を消費せずに貢献度を稼げるのは旨いです。

少数精鋭だからこその弱点ですね。

だから、今、「強くないから団イベで活躍できない」とおもってる人は自発から初めて見てはいかがでしょうか?あと、自発は走ってる人の目に必ず触れるので、貢献度が低くてもさぼってたとか絶対に言えないです。

話は変わって「感謝の念」

団長やねーちんじゃないほうの副団長には本当に感謝しています。

前の団に入ったのがモバマスコラボ終わったあとなので9月ですかね。その時の自分は本当に弱く、装備も揃ってないし武器も揃ってない、石はSSRが数個とかいうまさに「クソザコナメクジ」を体現したようなプレイヤーだったのですが、その中でも、前団長、副団長の方ががんばって予選突破し本戦まで持っていってくれたおかげで、石が育ち、今の自分があります。

今回の団で副団長ではなく防衛隊長にしていただいたのもとてもありがたいです。(自分はぶっちゃけ代表とか、団長とかそういうのに向いてないので…)

育ててもらったからこそ恩返しと言うわけではありませんが、がんばって今の団に貢献できるように島村卯月がんばります。

あと、来月、tosにハマりすぎていなくなってたらごめんなさい(台無し)

 

【シャドウバース】無料配布されてるルシフェルってどうなの?

現在ゲームを始めると「ルシフェル」がもらえるそうですね。CM放送記念らしいです。

このカード、自分はよく使います。というか、このカードはニュートラルレジェンドの中でもどのデッキにも入りやすいかと思います。

単体性能

https://shadowverse-portal.com/card/101041020

コスト8で6/7のフォロワーです。ターン終了時に4回復、進化していれば相手に4ダメージという性能をしています。

そして、一番の特徴は「進化すると+2/2ではなく+3/1される」という攻撃型の性能を持っています。(かなり重要、ルシフェルの最も強い部分)

デッキの合わせやすさ

デッキ毎のコンボには組み合わせれないものの単純な強さは「ゴブリンマウントデーモン」並に使いやすいのが特徴です。

合わないデッキもあります。例えば

  • コンボ主軸のエルフ
  • アグロ・フェイス系
  • スペル主軸であるスペルウィッチ
  • 他に優秀・主軸になる8フォロワーがいるミッドレンジ(ネクロのモルディカイ、エルフのローズクイーン)

こんな感じの奴には入りにくいです。逆を言うと、他のデッキには入れてしまっても問題はないですし、序盤のカードが少ない段階では入れやすいと思います。

プレイに関して

まず、単体性能であげた「進化で+3/1」されることはとても重要です。8コスト進化で9/8で有利な効果持ちというのは単純に少なく、よく出てきがちな「ゴブリンマウントデーモン」の進化ですら一発で殴り倒せます。

また、すっぽりハマる場面は少ないのですが、相手の体力が低い時などは、ルシフェルをあえて進化させず使い(HPを温存するという意味合いが強いですが)、除去を撃たれにくくした上で次のターンで普通は+2のダメージになる進化を+3にすることができ、一気にゲームエンドに持っていくことも可能です。

対応力の高さ、進化のATKの高さからくる圧力、決して無視できない効果がそろっています。

使いやすいデッキ3種

自分は3つのデッキにルシフェルを入れてますのでサンプルとして3つデッキを上げたいと思います。

コントロールヴァンパイア

以前にも上げたデッキです。→ ヴァンパイアコントロール

vcon

https://goo.gl/U1cE7E

単純に、アルカード→PP8→セクシーヴァンパイアというテンポを崩さないために入れております。ピン差しなのは、ルシフェルにまで進化を残して置かなければならないため、必ずしもPP8でプレイしたいカードではないためです。

ランプドラゴン

_r2_c2

https://goo.gl/x9cqyS

最近、ランクマミッションでよく使ってるデッキです(冥府とロイヤルばかりのランクマ環境で両方に優位に立てるからですが)。主にファフニール+ジェネシスドラゴンという高スタッツを並べて勝つデッキです。特にファフニールは除去がされづらく、次のターンも動くことができる可能性が高いため、ファフニール+ジェネシスドラゴンの合計ATK15を相手に叩き込む事でゲームを終わらせます。

ルシフェルの事を話していませんが、ここでのルシフェルの役目は「本来ファフニールに撃たれそうな除去をルシに使わせる」事と「ファフニールと並べることでゲームセットまで持っていく」事の2種類で役割が幅広いです。

あと、個人的にですが、レジェンド4枚+ゴールド6枚で済むので初心者に強くオススメしたい。特に今回のルシ配布で合計で18000エーテルほどで組め、ドラゴンらしい勝ち方ができるので強くオススメしたい。

土ウィッチ

これも以前ブログに書いたやつです。 →秘術ウィッチ

秘術ウィッチ

https://goo.gl/yloRHl

元記事を見てもらえばわかりますが、この秘術ウィッチはフィニッシャー不足がありますのでそのフィニッシュを補うためにルシフェルを利用しています。理想の流れは「ノノの秘密研究所」→「ルシフェル(進化)」と、ルシフェルをもう1ターン簡単に除去させない動きができます。大抵うまくいかない(基本的に除去スペルを打たれる)と思いますので自分はこれにゴーレムプロテクションを入れてガーディアンゴーレム自身でも止めをさせるようにしています。

シャドウバースはじめるなら今?

早いほうが(ry

とにかく配布目当てで早めにはじめたほうがいいのは確かです。ルシフェル使わなくても最悪1000エーテルを無料で貰えるわけですから、序盤のカードほとんど揃っていない状況でレジェンド1枚が手に入るというのはかなり大きいかと思います。

 

【ゲーム】効果文章(テキスト)の少ない=強い

カードゲームではいくつか俗説があります。代表的なのは

  1. テキストの少ないカードは強い
  2. 「すべて」と書かれたカードは強い
  3. ルールを覆すカードは強い

というのが、あります。大本はマジック・ザ・ギャザリングから生まれた言葉と言われています。自分は大体遊戯王で学びました。遊戯王であてはめると

  1. テキストの少ないカードは強い=月の書
  2. 「すべて」と書かれたカードは強い=ブラックホール
  3. ルールを覆すカードは強い=いろいろあります、ドロー補強等など…

ってな感じですが、今回はこの1に関してです。書こうと思ったきっかけは、最近のテクニカルにはまっているようなグラブルキャラがでまくってて、コルワ以降「うおーTUEEEEE」っていわれるようなキャラがいないから。(アイルは強いと思うけど、土が…)

効果文章(テキスト)の少ないカードは強い

先程もいいましたが、遊戯王の「月の書」がこれに当たります。シンプルで、文章が短いカードは強い。これは、様々なゲームをやっていてもやはり当てはまっているように思えます。

まず、月の書がこのように言われている一つの理由に、「汎用性」というものがあります。例えばですが、

  • 1体を裏側守備表示にする

という簡単な効果ですので、本来の役目は

  • リバース効果モンスターの再利用
  • 相手のATKが強力なモンスターを守備にして除去

という役目があり、その他にもたくさん役割があり、やっていた時期の一例を挙げさせていただきますと、

  • スキルドレインがフィールドにある時に、モンスター効果にチェーンし月の書をモンスター効果を発動したモンスターに行い、効果解決を行う。
  • 相手の奈落の落とし穴にチェーンして召喚モンスターを裏守備表示にすることで除外を免れる
  • 相手のシンクロ召喚、エクシーズ召喚を片方を裏側にすることで妨害
  • 関係の切り離し、ステータス変更のリセットなどなど

上げても上げても、キリがないレベルで出てきます。裏守備表示にするというメリットは遊戯王では重要で、直接的にはフィールドに大きな影響を与えないものの、このカード一枚で様々な局面をぬけ出す事ができるため、月の書は強カードです、自分がやってた時代では。

昨日、グランブルーファンタジーで「ナルメア サマーVer.」が実装され、kitsune氏はおいくらか万円程かけてとったそうですが、実際にkitsune氏とお昼に公式から告知される文章を見た時、私とkitsune氏から出た言葉

「これは、弱いな。」

という感想でした。一番の理由としてあげられるのが「長いテキスト」でした。特に「使うほど性能強化」という、文言があり、これがアビリティを弱く見せてる根源でもあります。また、当然「防御力ダウン」と「HP15%消費」というデメリットが存在しているという点もあります。

また、ゲームバランスを考えると、この「テキストが短いほうが強い」は真であるといえます。例えば、カリオストロの2アビのような、全体に強化もクリアもというアビリティは、ゲームバランスを考えて、各効果も特化に比べて小さいです。それに比べて、ジャンヌの2アビは効果は攻撃力UPのみですが、効果は強力です。(リキャストもあるので効果量だけでは一概にはいえませんが)

このように「テキストが短い=効果が複雑ではない=使う場面を選ばない、様々な使い方ができる」といった感じです。

 

 

よくありがちな間違いですが、PSO2なんかで、全クラスで使用が可能な「汎用装備」という劣化装備を作る人がいますが、確かに、いろいろな場面でつかえるものの、専門や、特化に優っている時がほとんどないですよね。この時の、能力欄を見てみると、打撃職なのに無駄な法撃と射撃が入っているテキスト量が多くなっていますよね。しかも、特化装備と違い打撃に関しては劣ってしまいます。このように一見、「汎用」といえなくもない劣化物を(もともとは言い間違えから来た言葉なのですが)「凡庸」と呼べると思います。

つまり、「テキスト量が少ない」ことは、特化でもあり、汎用とも言えるのです。(月の書であれば、裏守備表示にするだけという特化と、その裏守備表示にするという効果の汎用性)

ゲームバランス上、何かが付随すれば、もともとの何かが弱まるのは当たり前な現状、「テキスト量が少ない=強い」が成り立っているのだと思います。

グラブルに関しては現在、一芸秀でたキャラを出そうというような試みかな?と思っています。これはカードゲーム俗説の3である、「ルールを覆すキャラ」を作ろうとしてるのではないかなと思っています。

まぁ、テキスト量の少ない、すべてが入った土属性バッファーを待ってるってことは多分、開発側には伝わっていない。

 

【グラブル】日課の話と、初心者ほどカジノはやったほうがいいという話

グラブルは日課があります。この日課は小さいものですがちりも積もれば、というように最終的にはなかなか目に見える形で現れてくれるはずです。

続きを読む

【シャドウバース】リセマラとパワーカードとプレイヤーの質

最近、PSO2にチャットだけやりに行ってるんですが、結構シャドウバースの話で盛り上がっているのでいろいろと。

リセマラはするべきか

このようなスマホアプリで一番の悩みの種は「課金」があります。そのため、スマホアプリゲームをする時にほとんどの人が覚悟することが「リセットマラソン(通称:リセマラ)です。

つまり、ゲーム開始時に無料で引ける「ガチャ」から最高レアを出して課金額を抑えようと言うのがリセマラです。(個人的な話、自分はたいていリセマラしません。)

話は逸れますが、シャドウバースをやってる人の声を聞くとだいたい2通りの言葉が帰ってくるはずです。

  • 課金必須のゲームだよ
  • 無課金でもできるよ

どっちだよ。

自分の見解からお答えすると課金必須は間違っていませんし、無課金でもできます。「微課金推奨ゲーム」です。初期投資の3000~5000円ぐらいは入れておいたほうが楽しめると思いますが、無課金貫いてやってる人もいます。(無課金の方の場合、結構の人がすでにSSすら張らなくなっていますが…)

そもそもこのゲームはカードゲームですので、他のゲームと違い「最高レアリティ=最強」ではないということが挙げられます。

ちょっと古い遊戯王で例えますが、初心者が遊戯王をはじめるという前提で

  • ひたすらシングル買いして5万使ってURをかき集めたデッキ(SR、レア、ノーマルとかいう低レアは妥協なのでいれない)
  • HERO's STRIKE 3つかって1箱ゴールドシリーズ買って作ったデッキ

どっちが強いでしょうか。相当知識がない限り、後者のほうが強いと思います。

つまりカードゲームの性質上、どのレアリティも必要なのです。

話を戻しますが、個人的には「重度のリセマラは避けるべき」というのが大切です。

このゲームは始まったばかりなのでカードプールが狭いですので、当然、今後追加されるカードによっては「使いみちがない」とバッサリと言われてしまっているカードが日の目を見る時もあります。(そのため、gamewithのようなカードに点数をつけるような攻略サイトを見るのは非推奨です)

また、このゲームは7月中は1日に1パック以上無料で引けるようなもんです。現在、ミッションのデイリー報酬が2倍というキャンペーンをしているので2日かけて1、2枚の理想高レアを狙うより、パックを増やしたほうがいいです。10パックそこらを厳選するより、20パックを掻い摘んで所持カードを増やしたほうが良いというのが自分の見解です。

もちろん、事前下調べ済んでいて「どうしてもこのデッキを作りたい」という場合は、そのカードを狙うのが良いですが。

まとめますと

  • 高レア(≒課金額と運)だけで戦うゲームではない。
  • 所持カード数を増やす事がカードゲームにおいては大切なのでは。
  • 自分の所持カードを単純に増やすためにミッション報酬が美味しい7月は1日でも早く動いたほうが良い。
  • 8月以降に関してはキャンペーン次第だが、ミッションは毎日あるのでやはり早く動いたほうが良い。
  • どうせ全てのカード(プレミアではない)は生成できる。

以上の点から、自分はリセマラ非推奨、やるとしても「レジェンド2枚で終わり」などにゆるい条件にして動いたほうがよいと思います。ちなみに自分は一発目でガブリエル来たのでリセマラしてないです。

高レアだけではない「圧力(パワーカード)」の存在

当たり前ですが、対戦ゲームにおいて大切なのは「相手が嫌う動き」をするということです。マナーの話ではないです。マナーを守って楽しくデュエル。

具体的に言うと「楽に突破できないカードを出す」「いきなり相手の余裕をなくす行動」をするのがカードゲームの場合は大半だと思います。なんどもいいますが、マナーではないです。制限時間を目一杯使ってテンポを乱すとかではないです。

そういうカードが高レアリティにはもちろん、低レアリティにもたくさんあるのがこのゲームの良い所だと思います。

もちろんこの圧力は状況によって変わりゆくモノになります。

例えばですが、みんなが馬鹿にする「骸の王」ですが、このカードは順当にやって5,6ターン目に出せるといった感じのカードです。しかし、5,6ターン目というのは相手もどんな強いカードを立てても単体程度なら除去できるカードをプレイできるだけのPPがあります。

逆に言うと、この骸の王を2ターン目に出せたらどうでしょうか?ほとんどの場合、そのターンで骸の王を解決することはできません。一旦おいてしまうと次のターン守るすべなく8ダメージです。さらに次のPP3でなんとか対処できるかどうかといったところでまさに「圧力」です。この2ターン目に出すことを目指したコンボが骸の王にはあります(当然ですが引きが良くないと無理なコンボです)

そのように相手は「このカードを出したらどうなるだろうか」を考えて一番対処されにくい事をしていく、それが「相手の嫌がる動き」です。何度も言いますが、マナーの話ではないです。決して、灰皿を投げつけるとかいう動きではないです。

このゲームのポイントの一つに「各リーダーはニュートラルと各リーダー用のカードしか使えない」というのがあります。つまり、相手のリーダーを見れば相手の手札のカードは絞られます。

例えばですが、ヴァンパイアやドラゴンにとってはなんてことはない「ゴブリンマウントデーモン」も、除去手段が乏しく、低ステータスなカードで殴り抜けるたいロイヤルにとっては脅威でしかありません。

つまり、相手にとってどんなことをされるのがイヤなのか?っていうことをわかればいいわけです。センスがある人はだいたいカード一覧みたりとかすればわかるんですけど、大体の人がそんなセンスもってないので何回も同じ相手と戦うか、自分でそのデッキを使う事をすればいいわけです。

なので、負けてもいいのでバンバン対戦することはランクは下がってもプレイヤーとしての質が上がっていくはずです。

結局はプレイヤーとしての質が上がっていくたびに「ほしいカード」は増えていくのです。そういう時に、無課金だと「こんなん課金必須やん」となってしまい、カードが潤沢にある課金者は「無課金でもやれるでしょ」という意見の食い違いが出るのだと思います。

また、どんなカードでも生成が可能ですので、少ないレッドポーションをやりくりしている無課金者にとっては1枚200ポーションのシルバーレアですら3枚必要なら600いるわけで、課金者にとっては適当に引いたカードを砕いていれば集まるな程度にしか思わないのもやはりありますね。

つまり、総合的なところをまとめると

  • リセマラは必須ではない。が、1000ポーション(プレミアなら2500)が作れるレジェンドが多いとカード枚数が増えるのでやはり良い。
  • 課金は必須ではない。が、カード枚数がたくさんあるに越したことはない。
  • 早く進めてカードを増やす事と把握が大切だと思う。今ならミッションで2倍報酬なのでなおさら。
  • リセマラ妥協したからといって勝てないわけではない。

【グランブルーファンタジー】初心者が進むべき道

引き続き、りるむんと夜天蒼月マスターに捧げる。

初心者が進めていく道

課金、無課金の差はなく、必ず通って行かないといけない道を説明します。

武器編成編

石の取得状況によりますが、このグラブルはSSR武器をただ敷き詰めるだけでは強くなれません。(シュヴァリエソード・マグナとティアマトボルト・マグナを除く)

基本的に武器には4タイプあります。(ジョブマスターピースとかコスモスとかの説明はそんなに必要ないと思うので除く)

  • 通常攻刃 ガチャ武器やイベントで手に入る攻刃は基本的にコチラです。最終的にバフの乗りを考えて1,2本入るかという感じです。また、メイン武器として基本的に1本は入るものとします。
  • 方陣攻刃 各島の星晶獣から手に入る武器です。だいたい4~6本は編成に入ります。グラブルの一番の良心です。
  • unk Unknownの略で排泄物ではない。コラボイベントの報酬やドロップです。最初のコラボがアイドルマスターシンデレラガールズで、それらの武器スキルが「アンノウン」だったのが引き継がれています。
  • バハ武器 ゼウス系編成以外では必ず入ってくる「種族差」という壁を創りだした戦犯です。枠は通常攻枠なのですが、ほぼ1本は必須ということからわけさせていただきました。

そして、属性の編成タイプはこんな感じです

  • マグナ編成(通称:マグナ80、マグナ120) 無課金編成。通常1、方陣6、unk2、バハ武器1が基本らしいです。計算上、弱点属性相手であればかなり火力が出る。
  • シルシ、バハバハ編成(通称:120120) ルシとバハに選ばれた者のみができる編成。通常2、方陣4、unk3、バハ武器1が基本らしいです。上のマグナ120編成とは違い属性有利がついてなくても火力が出ます。
  • ゼウス編成(一応ゼウス80やゼウス120といわなくもない) 重課金者にのみ許された光。通常7、方陣2、unk1。光属性のゼウスのみ課金者ではなくても古戦場武器を敷き詰めることで楽になれる。また、通常1個はバハ武器にしてもそんなに変わらないらしいです。

どの編成を目指すか決めると武器スキル上げが効率的に行えるので良いです。自分は全く理解していなかったのでゼピュロスもっていないのに風属性の通常攻刃武器を7個ほどスキルレベル10にしていた(白目)

unk以外は最初からSSRで埋める必要はなく、SRのスキルレベル5あたりで妥協しておいても良いです。SSRのスキルレベル5が出来上がったら随時交換していく感じで。

バハ武器については角が出たら一旦、ヒューマンに有効なダガーとソードあたりは作っておきましょう。他の斧や槍は相談で。

武器から見るどのイベントは走りで、どのイベントは走りではないか?

序盤のうちは大体、イベント石の3凸を目指して走る事になると思いますが、対して加護も召喚も強くない石が来た時に走るかどうかを武器から判断しましょう。

例えば、今回のまぐrアルバコアなんかは加護も召喚効果も強くないです。(ただし、召喚効果のダブルアタック率Downはこの石しかない、だからどうした。)

そして今回の武器は守護。走らなくていいか…。といった具合の簡単な話です。

今回のマグロは集中して走る必要はありません。栄光の証とJPとSSR武器をスキルレベルの餌として見て走るお気楽イベントです。この場合は、デイリーの5回救援だけ終わらせて後のBPはマグナとかに使ったほうがいいです。

走ったほうがいいイベントが存在します。

具体的に言うと

  • 武器が攻刃(大)である
  • 武器種は槍、琴である

ということです。特に重要なのは後半です。場合によっては「攻刃(中)+守護(小)」であっても重要です。

まず、なんで槍なのかといいますと、槍はExスキル「デュアルインパルス」のバフ効果を引き出します。特に光属性の槍なんかは貴重です。通常のイベントで取れるなら古戦場一回を槍集めにする必要がなくなるわけですから。

琴も同じく、スーパースターのアビリティは短剣と琴で大きく効果が違います。最終的には全部の属性で古戦場琴の属性替えをする事が目標になるとはいえ育成などを考えれば琴はとっておいたほうがいいです。

あとは、限定的なのですが、風属性の剣や短剣なんかもとっておいたほうがいいでしょう。基本的にグラブルは序盤はダークフェンサーに頼りっきりになると思います。風属性にはお手軽に手に入る風属性短剣、剣が少ないのでとっておきましょう。他の属性に関しても剣や短剣をつかうジョブは多いので持っていないようならとっておくといいでしょう。

あ、攻刃大の場合は無理はせずとっておいたほうがいいです。いつゼウス石が引けるかわかりませんので。

悪魔のコラボイベントに手を出そう

今回はコラボの一般的なイベント「コラボ討滅戦」についてです。

言ってしまえば、エクストラクエストにある「イベント」タブに出現します。内容はイフリートやディアボロスのようなノーマル、ハード、ベリーハード、エクストラ、マニアックの難易度が用意されて、そのドロップアイテムを交換して武器を手に入れるイベントです。

マルチではないので、大量にハーフエリクシール(以降、半汁)を消費します。まだ次のコラボが発表されていませんので、今のうちにできることをやっておきましょう。

カジノの半汁、種をかき集めよう!

カジノで毎日5個半汁が買えます。ポーカーでコツコツためて毎日交換しましょう。カジノは早く強くなるためにはかなり大切なコンテンツです。毎日暇ならちょこちょことメダルを増やしましょう。毎日各種マグナアニマと種と半汁は交換できるのがベストです。

共闘を毎日しよう!

共闘ではドロップアイテムの中から半汁が出ます。ミッションを終わらせるだけでもいいので共闘に入ってあわよくば無料半汁を頂きましょう。あと、十天衆を取る予定があるならミッションで得られる碧空の結晶はこまめに取っておかないと後悔します。

半汁を増やす、節約する

例えば、メインストーリーは半額時に進めるなどするといいです。また、ガチャで出た銀月、銅月はなるべく半汁に変えてあらゆる手段で半汁を作っておきましょう。大体300~500個ぐらいあれば安心して全力ではしれるでしょうか。

 

 

 

んで、マグナ攻略編やろうと思ったらティアマトだけで30分ぐらいかかって「一番説明すること少ないティアマトでこれかよ」とおもったので個別記事でやりますね…。