サンブロップのやつ

あれするやつです。ゲームとか、システムとか

【グランブルーファンタジー】初心者に捧ぐ事情

グランブルーファンタジーは11ヶ月目です。自分は某がんばれ♥がんばれ♥を生み出した神が水着ヴィーラちゃんを引いたのを見て、「この足に巻かれているリボンをうどんのようにして食べたい」というごくごく普通の考えで始めました。

りるむんと夜天蒼月のマスターに捧げる、グラブルのアレコレの話をしたいと思います。あと、グリー版もはじまって9日ログインするだけでSSRキャラもらえるらしいのではじめるなら今がチャンス。

なんで風光闇は強いといわれているの?

コレが一番伝えたい話ですので最初に書きます。

現在のグラブルは風光闇属性が強すぎるという話を聞いたことがあるかもしれませんが、なぜなのかを考えてみましょう。

グラブルの攻撃力計算

一旦、キャラについてはおいておいて武器計算いきましょう。

最終的には理解しなければならない部分です。「サクラ大戦コラボで半汁全部溶かした」「テイルズコラボで溶かした」という声が聞こえますよね。それについても説明したいと思います。

おおよその式

  • ①通常枠 武器スキル○○の攻刃×ゼウス系加護+バハ武器スキル+キャラ攻撃アップ加護+攻撃アップバフ
  • ②通常背水枠 武器スキル○○の背水×ゼウス系加護
  • 方陣枠 ○○方陣・攻刃等×マグナ加護
  • 方陣背水枠 ○○方陣・背水×マグナ加護
  • ⑤コラボ枠 コラボ武器スキル×神崎蘭子(アンノウンのみ?)
  • ⑥属性枠 属性攻撃力加護+属性弱点補正
  • α 別枠 上記に属さないバフとかそういうの ネモネやフォルテの武器のスキル「反逆の○刃」等

表示攻撃力×①×②×③×④×⑥×α=実際の攻撃力

という計算になります。だいたいわかると思うのですが、こういった連なった乗算の場合、当てはめれる場所にバランスよく数値を配置するほうが結果は大きくなります。

例) 100に10を割り振って計算する場合 一点特化:100×10=1000 バランス配分:100×2×2×2×2×2=3200

また、大切なのは「コラボ枠」もあり、サクラ大戦テイルズオブシリーズなどのコラボ枠を上げることができる武器はコラボ期間中しか取れないため皆が血相変えて作ります。理想でいうと3凸が2,3本ほしいので4本以上は自力でドロップさせる必要があります。

難しく考えず「結果的にバランスよく配分することで攻撃力は伸びる」と考えてくれればいいです。

ということで、これを頭に入れておいて次の話行きましょう。

風のバランスブレイカー

「ところで風の無課金武器を見てくれ、こいつをどう思う?」

ティア銃

注目箇所は武器スキル。攻撃力に関係するスキルが二つあります。

先ほど説明したように、この武器一つで「方陣枠」と「方陣背水枠」の二つの数字を伸ばせるため、非情に強いです。また、基礎攻撃力の高さのおかげで同じ風の方陣武器である、「ティアマトガントレ・マグナ」を背水込でHP80%の時点で越します。

ほかの属性武器自体にも「○○の攻刃」と「○○の背水」の二つが合わさった武器はありますが、この武器は「手軽に」集めることができるわけです。

風の強さの一つに「手軽さ」があります。

風の80%石であるアナトは無課金で手にはいります。 風のカーバンクルもミッションパネルなどで序盤にてにはいります。 そしてこの「ティアマトボルト・マグナ」もかなり入手しやすい部類です。

つまりのところ、この武器の3凸染めは時間さえあれば容易に可能。これが現在の「風ヤクザ」を大量に生み出している原因です。

迷ったら風属性。PSO2でいうと全盛期のSロールインフィのようなものと思っていただいてかまいせん。

闇の課金武器とバハムート

自分が「グランシーザー」という闇武器を持ってないのが一番の理由で武器画像は貼れないのですが、闇属性が強いとされるのもその闇武器「グランシーザー」が同じスキル構成であるためです。しかしこちらは光刃大・背水中ですので計算上は当然補正率は高いです。

また、120%石であるバハムートがあるのも攻撃力が高くなる要因の一つです。

一応、無課金武器にもティアマトボルト・マグナと同じスキル構成の武器がありますが銃ほど突き抜けた攻撃力ではないので選ばれない事も多いです。

つまり、課金しまくれば闇属性が強い。

光のガイジソード

「SOG(ソード・オブ・ガイジ)」 「ガイジソード」 「ガ剣」

すべての武器の頂点に君臨する、彼は…

SOG

光属性が強いと言われる理由の一つ、「シュヴァリエソード・マグナ」です。はっきりいいます、「キチガイ性能」です。

「っていっても、両方とも小じゃん。」

と思われるかもしれませんが、大が一つより、小が二つ付いている(しかも、バランスよく方陣枠と通常枠)ほうが強いです。先ほどの銃のスキル「背水(小)」の補正も30%でようやく同程度です。おまけにHPも上がります。わけがわからない。

風との差別化ポイントは

  • 背水に頼らないので味方のヒールの影響を受けない安定さ
  • HPが上がることによる柔軟性

が、挙げられますかね。その代わり、おなじ無課金武器にもかかわらず恐ろしくドロップ率が低く、「武勲の輝き」で交換できる個数が他の武器が「月2個」と決められているのにこの武器だけ「4個」になっています。武勲だけでは一本つくるのが限界です。

そして、なにより、光属性には属性攻撃力を120%あげるルシフェルが存在するのでまさに光は頭一つ抜けています。また、風属性には弱点である火属性が存在しますが、光には弱点属性がありません。

属性についてまとめ

  • 風属性はお手軽火力。現実的な時間で素早く火力を上げることが可能。
  • 闇属性は重課金の証。お金さえかければすぐにでも一線級。
  • 光属性は廃人の宴。時間と運との勝負。

 じゃぁ風一直線で目指せばいいの?

理論的には「そうだよ」です。個人的には「NO」と言いたいです。現状は非効率かもしれませんが「いろいろな属性を育てる」事が一番良いと思います。

PSO2でも「ガンナー一筋」「ブレイバー一筋」という人が一時期多かったですが、双方とも、弱体化を食らった瞬間に本物しか残らなくなったのは記憶にあるのではないかと思います。

グラブルでは、基本的に弱体化はありませんが、アップデートによって他属性が強くなるということはあります。

例を上げるならば、2月頃は風の天下でした。それがSOG,ガ剣、ガイジソードと呼ばれる「シュヴァリエソード・マグナ」が来た時、本気で萎えている風属性の使い手がいたのです。そうです、私です。私以外にも結構いました。

まぁ、私が風属性ばかりを育てるのをやめたのはこれだけではなく、オーディンの最終開放、SRの頃から好きだったフェリのSSR化、突然ルシフェルを2個引くといった運命の導きもあったのですが。

と、言うことでいろいろな属性を育ててみるほうがいいと思います。特に8月の武器アップデートもありますので、現状で方陣武器が弱い火属性なんかがぶっ壊れて来る可能性はあるかもしれません。なんだかんだで火属性のキャラもかなり強いキャラがそろっています。

いろいろなキャラが使えるのもやはりグラブルのいいところです。

水に好きなキャラが入れば水で戦うほうが楽しいですし、火に好きなキャラが入れば火で、土に好きなキャラがいれば土で…

結論としては、好きなキャラの属性であれば育てる価値は十分にあります。

りるむん「グランデ強いと思うけど…」

強いです。しかし、強いが故に敷居が高いです。

まず、グランデの運用ですが基本的に

主人公 主人公と同じ属性のアタッカー 他属性のサポーター×2

という編成をします。この他属性のサポーターはあくまでも主人公とアタッカーのための存在で、この二人の火力を主人公とアタッカーが補うというのがグランデパの基本になります。

敷居が高いの話をしますが、前述したとおり、グランデの「キャラ攻撃力UP200%」は「通常枠」になります。

つまり、バランスよく配分を行うとするとコラボ枠が5個程度必要になるらしいです。単純に計算すると4*5で20。3本は交換できると考えて17本は自分でドロップを狙う必要があります。

火属性なんかは、いろいろなコラボがあるので良いのですが、風属性なんかは今のところアイドルマスター sideMコラボのカエールベルのみ存在しています。

「理想」を組もうとするとどうしても敷居が高いです。

また、もう一つの問題として「バフの乗りが悪い」というのがあります。

レイジなどに分類される通常バフは、すでにグランデで200%上がってるところに加算されるだけですので上昇量が低くなります。

また、カーバンクルなどに代表される「属性攻撃力UP」も二人にしか乗らないので実質的には上昇量が半減します。

強いのですが、少なくとも風光闇属性は、同じような労力でマグナ編成(SSR召喚石の○○・マグナを利用した編成)を目指すほうがグッと楽に強くなるはずです。なにより、始めた時期が大幅に影響を及ぼすので「グランデ石を手に入れた」以外でグランデ編成を目指すのはオススメできません。

あと、「強い」のはあくまでもグランデが3凸している状況ですので、まず確実にグランデを育てるための古戦場で戦力になれるようにマグナ編成を目指して見ましょう。

まぁ、自分はグランデもっていませんので「強い」というより「見る限りは強そう」ですが。

番外「オーディン編成って強いの?」

強いです。自信を持っていえます。

オーディン編成とは?

闇属性×3 アーミラorフェリ

という編成です。それ以外ありません。光属性×3 ヴィーラもほぼないですし、光属性枠にフェリorアーミラ以外もほぼ無いです。

理由がちゃんとあります。闇属性の強さが「個人個人が粒ぞろいで強い」という部分にあります。並べてみましょう。

  • 時間が長く効果量も高い自己バフを持った闇ジャンヌ
  • 反骨とDATA率UPのナルメア
  • TAさえ出れば一生アビリティを使わなくても強いキャラになるベアトリクス
  • マウントにTA2ターンを引っさげ、自己強化に自己回復、変身すると性能が上がるヴィーラ
  • ディスペル・スロウ+ヘイスト・魅了なんでもできるヴァンピィ
  • 灼熱+スロウ+ディスペルに自己回復と恐怖を持つ黒騎士
  • 防御ダウンデバフの元祖レディグレイ
  • ただ殴るだけで強くなる華麗なる転身をした十天衆のシス

強い。それぞれが生み出す個々の力で相手を押し切る。スタンドプレーから生じるチームワーク、それが闇属性。

ちょっと待って。味方にバフかける奴が入ってないやん。

そう、闇属性は土属性よりはマシとはいえ、「味方を強化できる」キャラがほとんどいないのです。フォルテ?奴の話はやめろ。ハロウィンカリオストロ?奴の話もやめろ。

それを「オーディンの光闇編成」という枠を利用して「闇属性に光属性の強力なサポーターを加える」というのが「オーディン編成」の綺麗な形であり、それ以外はない。

フェリであれば、強力な4ターンTA確定は闇属性には無い強みです。特に、闇ジャンヌの2アビと行動が一致し、ベアトリクスの手助けにもなります。奥義火力も上げる2アビ、グランデ戦で厄介な幻影を消せる全体アビの1アビも使い勝手がいいです。

アーミラであれば、フェリとは違い1アビの加速能力に優れます。また、半神半魔になればオーディンの属性UPを光と闇の両方で受けれるため他の光属性に比べて戦力をガタ落ちさせません。

逆に、サポーターだらけの場所に火力の下がった個人プレイヤーが入るというオーディン光編成のメリットがありません。ヴィーラができることは他の光属性もできます。ヴィーラ自体もアーミラと違い、変身解除後すぐに変身できないのも辛いです。

オーディンの加護効果

光闇編成時は「キャラ攻撃力30%+属性攻撃力75%」です。強い(確信)

具体的に言うと2つ選べばそれはもう「キャラ攻撃力60%+属性攻撃力150%」に匹敵します。

理想の編成ができれば、総合的にバハムート×2の編成より少しだけ強いです。

オーディンの召喚効果

忘れがちなのがオーディンの召喚効果「防御力Down+クリティカル率UP」。フレンド石でもオーディンを選ぶことになるので「防御力Down」が1ターン目から打てるという明確なメリットが存在します。(オーディン自体は光属性ですが、成功率は主人公の属性に依存するようです。体感でもそう感じます。)

つまり、主人公が「ミゼラブルミスト」を使い、Exアビリティに「アーマーブレイク」、またはキャラに「防御力Downデバフ」を用意しなくても、主人公が「ミゼラブルミスト」、キャラが「防御力Downデバフ」どちらかの条件を満たせば相手の防御力に関しては最大まで下げることが可能です。1枠デバフに使えないというデメリットはオーディン自体が助けてくれます。

オーディン編成まとめ

強い。もしコルワが光属性だったら天下を間違いなく取れていた。(グランデと違ってHPも上がるから死ににくくなるし)

オーディン編成はヴィーラではなく、闇属性の強力サポーター、それこそ闇属性版コルワが出てきてくれれば作れるかもしれない。まぁ、その暁には闇オーディン編成が死ぬわけですが。